こんにちは、ベアベアです!
今回は、洋服を断捨離するコツをご紹介します。
「着ていない洋服がたくさんあるから捨てなきゃ~」と前々から思っていても、
いざ捨てよう!となったとき、なかなか捨てられない…という経験はありませんか?
私は先日、引越しをしたのですが、その際に大量の洋服を捨てました。もともと断捨離が得意ではなかったのですが、収納スペースが限界だったため捨てるしかありませんでした。
断捨離をしている最中は、なかなか捨てられないこともあり、どうしたら断捨離ができるか、色々とやり方を調べました。
そこで見つかった方法がいくつかあるので、紹介していきたいと思います!
洋服を断捨離をするコツ
洋服を断捨離するコツ
- 「1年以上着ていない」はもう着ない証拠
- 数年前に流行った服は当分流行らないから着ない
- 似合うかどうか鏡でチェックしない
- ミニマリストYouTuberを見てから断捨離する
これらについて、詳しく書いていきます!
「1年以上着ていない」はもう着ない証拠
断捨離をしている最中に、「この服1年以上着ていないな~」と思うことはありませんか…?
結論から言うと、それはもう着ない証拠です。(笑)
数年前に気に入っていた服やよく着ていた服で、久々に着てみよう!と思った場合、その後1度着たとしても、それから定期的に着ることはなかなかないと思います。だって、ここ1年間着ていなかったのですから!
そこそこお気に入りの服だと、「またいつか着そうだしな~」と思うと、結局捨てられなくなってしまいます。断舎離をするときは、「1年以上着ていない」=「よし、捨てよう!」というスイッチに切り替えることがおすすめです!!
数年前に流行った服は、当分流行らないから着ない
洋服の流行はとても移り変わりが早いですよね。流行している間は、ショップにもたくさん並んでいるため、ついつい欲しくなってしまいますよね...
すごく流行った洋服は、1年も経てば世間は古い印象を抱いてしまいます。
今でも普段から着ているのであれば無理に捨てる必要はないと思いますが、最近着ていないと思ったら、思い切って捨ててしまいましょう!!
似合うかどうか鏡でチェックしない
断捨離しているとき、よく鏡を見て「似合うかな~?」とチェックしていました。これを行なったことで、大体の服が「あ、似合ってる。取っておこう~」となってしまい、なかなか捨てられませんでした。でもよく考えてみると、自分で似合うと思うのは当たり前ですよね、だって似合うと思って購入したのですから!(笑)
最近着ていない服でも鏡で見ると、似合ってる、捨てずに取っておこう、と思ってしまい結局捨てられなくなってしまうので、断捨離の最中は極力、鏡を見ないことをおすすめします!
ミニマリストYouTuberを見てから断捨離する
ミニマリストとは、必要最低限の物だけで生活する人のことを言います。
断舎離をこれから始めよう、という時にミニマリストYouTuberの動画を見ると、物が少ないのが見ていてとても気持ちよく、「自分もこうなりたい!」という思いから一気に物を捨てられるようになります!
↓おすすめのYouTuberはこの方です!
私も断舎離前にミニマリストの動画を見ましたが、断舎離に対する心構えが確立され、かなり大胆に洋服を捨てられました!
一度実践して見たらわかると思うので、ぜひ試して見てください!!
まとめ
今回は、洋服を断捨離するコツをご紹介しました。
断捨離がなかなかできない方でも、考え方を少し変えるだけで一気に断捨離ができるようになると思います!
今回ご紹介した方法の中から、1つでもぜひ実践して見てください〜〜!