こんにちは、ベアベアです!
「時間は命の使い方」と言われるように最近ものすごく時間の使い方を意識しています。
特に自分の時間を作るように意識しています。
そこで今日は、日々自分の時間を作ることを最大化させる中で、実際にやめてよかったことを3つ厳選してご紹介します。
1. 洗濯物を干すことをやめる
元々無駄だと感じていましたが、同棲を機にドラム式洗濯機を購入しました。
家事のストレスも減り、時間もできたので最高の買い物でした。
少々高いですが、時間をお金で購入できるので、間違いなく買った方がいい物No. 1です。
ドラム式洗濯機に関しては詳細を書いてるので、こちらの記事も合わせてチェックしてみてください。
-
-
【Panasonic Cuble】ドラム式洗濯機を購入して人生が変わりました!
こんにちは! 緊急事態宣言が発令されてから1ヶ月以上が過ぎ、 家にずっといることで外出できないストレスが溜まっています。 皆共通して言うのはやはり「家事の負担 ...
2. テレビの視聴をやめる
かつてはテレビを見ていましたが、現在はテレビ線を抜いて生活しています。
テレビはあくまで液晶として、「Fire TV Stick」をテレビにさしてYoutube等を視聴しています。
今のテレビって基本的にネガティブな情報しか流さないんですよね。(それでしか視聴率を取れないんだと思いますが。)
誰々の不倫だとか、都内で1日にコロナ感染者が何人だとか...世間がどうであろうと自分の取るべき行動は変わらないと思います。
ネガティブな情報を受け取ると、情報の受け手側(視聴者)もネガティブな感情に陥るので、そのような情報は完全にシャットアウトして問題ないです。
筆者もテレビを見なくなってから、ネガティブな感情になるような場面がほとんどなくなりました。
代わりにAKIOBLOGさんのYouTubeを見て、モチベーションを高めた方が絶対にいいです。
3. 無駄な飲み会への参加をやめる
理由としては2つあります。
・生産性がない
・大切な「時間とお金」が両方同時に失われる
とりあえず誘われたから行くような飲み会は極力行かない方が懸命です。
本当に大切な友人との飲み会や明確な目標がある飲み会に行くのはいいと思いますが、ちょっと顔見知り程度の人と目的なく飲みに行くのは、非生産的だと思います。
代わりに自己投資にお金を回す方がよっぽど合理的です。
美容院、歯医者、エステ、整体、ヘッドスパなどなど...自分への自己投資は惜しむ必要はないと思います。
まとめ
最後に改めてやめてよかったことをまとめます。
ポイント
1. 洗濯物を干すことやめる
2. テレビの視聴をやめる
3. 無駄な飲み会への参加をやめる
筆者はやめてから人生が好転しました。
人生を好転させたい方は1つでも試す価値はあります。