こんにちは、ベアベアです!
今回は、イヤホンで有名なAirPods ProとBOSEのノイズキャンセリング機能付きイヤホン比較をしてみました!
これからワイヤレスやノイズキャンセリングのイヤホンの購入を考えている方、必見です!
筆者はこれまでAirPods ProとBOSE両方のイヤホンを使用してきました。
3年間ワイヤレスイヤホンを使ってきたユーザー目線で、5つの比較ポイントをあげて解説していきます!
(※こちらのレビューはIPhoneをしているのが前提になります。)
比較1:音質
BOSEは従来のヘッドフォンやワイヤーイヤホンの時から音質の良さが評価されており、重低音にも優れていました。その流れが最新のワイヤレス、ノイズキャンセリングイヤホンにも受け継がれており非常に音質がいいです!(たまに他のメーカや安いイヤホンをつけると、違いが明確に判ります!)
EDMなどの重低音系の洋楽を聴かれる方にはオススメです。
一方AirPods Proは、第一弾のAirpodsに比べて音質は良くなりましたが、BOSEには少々劣ります。。
AirPods Proは重低音に特別優れているわけではなく、正直なところ安めのイヤホンよりも多少良いかな〜くらいでした。
音質の面では、BOSEが優勢だと思います!
音質比較
AirPods Pro:★★★☆☆
BOSE: ★★★★☆
比較2:装着時のフィット感
AirPods Proのフィット感は、付けているのを忘れるくらいです!とても軽量で、装着時のフィット感が半端ないです!!
私は耳が小さくカナル型イヤホンが入らなかったのですが、AirPods Proなら大体の方がフィットし心地よさを感じられると思います!注意点としては、軽量感がすごいため、落としてしまった時に気づかないこと。。フィットするためあまりないと思いますが、これだけは気をつけてください。(笑)
一方、BOSEはイヤホンのサイズが結構大きいため、付けているとずれてきて外れそうになります。。耳が小さい方は特に、長時間つけていると何度か耳に入れ直す必要があるかもしれません。加えてBOSEは少しイヤホン自体が重いので、長時間つけていると耳が痛くなるのが難点です。
音質フィット感の面では、AirPods Proが優勢だと思います!
装着時のフィット感比較
AirPods Pro:★★★★★
BOSE: ★★★☆☆
比較3:音漏れ
音漏れしやすいかどうかは、フィット感にも関係するかなと思います。耳にフィットしていれば、隙間が無いため音が漏れづらいと思います。一方で、あまりフィットしないということは隙間が生まれやすいため、そこから音漏れしやすいのでは無いかと思います。
よって、2つ目の「装着時のフィット感」の結果から、音漏れしない方はAirPods Proです!
音漏れしない比較
AirPods Pro:★★★★☆
BOSE: ★★★☆☆
比較4:コンパクトさ
ケースに入った状態のコンパクトさは、圧倒的にAirpodsです!これはイヤホン自体のサイズにも比例しています。ノイズキャンセリングイヤホンは、もともと小さめに作られているため、非常に重かったりとても大きいサイズのものはあまり見かけませんが、持ち物が少ない方や小さいカバンを持ち運ぶ女性にとっては結構影響が大きいですよね。
BOSEはイヤホン自体が大きめのため、ケースごと大きくなっています。
コンパクトさは、Airpodsが優勢です!
コンパクトさ比較
AirpodsPro:★★★★★
BOSE: ★★★☆☆
比較5:ペアリングのスムーズさ
ペアリングのスムーズさは、単にBluetooth接続がスムーズかどうかだけでなく、Bluetooth接続をするまでの準備の短さです。一番大きいのは、専用アプリのインストールがあるか無いか!BOSEは専用アプリをインストールする必要があります。。(泣)初回だけインストールすればその後はほとんどアプリを起動する機会はありませんが、少々面倒ですよね。。
一方、AirPods ProはBluetooth接続がとてもスムーズで、使い勝手も抜群です!説明書は必要ありません!!
ペアリングのスムーズさは圧倒的にAirPods Proが優勢です!!
iPhoneユーザーであれば、AirPods Proとの接続が音速です。
ペアリングのスムーズさ比較
AirPods Pro:★★★★★
BOSE: ★★★☆☆
まとめ
今回は、ワイヤレスイヤホンのAirPods ProとBOSEを比較してみました。今回比較した5つの項目を総評すると、AirPods Proが優勢でした!
ただ、BOSEは音質が非常に優れているため、ワイヤレスイヤホンに何を求めるかがポイントかと思います!
音質重視ならBOSE、使い勝手重視ならAirPods Proみたいなイメージですね。
今回の内容はあくまで個人的な感想ですが、ワイヤレスイヤホンの購入を迷われている方は、ぜひ参考にしていただけるとうれしいです!